ベーシックインカム(恒久的現金給付)が必要なわけ

ベーシックインカムについて多方面から調査・検証・提言をしてゆきます。

不毛な「コロナショック」バトル

昨日は、箇条書きにして投稿しましたが、今日は徒然なるままに書きます。

今日は朝から各ワイドショーでコロナショックの経済対策について「新情報」・「喧々諤々(けんけんがくがく)」の議論沸騰でした。

朝、まず目に飛び込んできたのは給付金「5万円/人」の文字。

次に飛び込んできたのが自民党片山さつき」氏と、元政府参与・京都大学大学院教授「藤井 聡」氏のバトルだった。

どちらも、「一時給付」・「減税」はOKとしながらもものすごいバトル。

結果、コメンテーター「玉川 徹」氏がじゃあ両方やればいいじゃない。で議論を締めた。

が、しかし......

一時給付金5~10万円/人じゃタンス預金になるよ。一方は一度下げた消費税を戻すのは無理!!との不毛なバトルだった。

途中から冷ややかに見ていた。

更に、自民党は生活物資生産は国内に戻す政策が必要だという。確かにそうだ。

そこで、最後に....思った。

なーんだ!!昨日投稿した「無利子国債で<日銀買取> → 100万円/人」・「政府通貨で30万円/人/月のBI<恒久的現金給付>」がやっぱりベストじゃないかと。

物価スライド式のBIを導入すると少々高額でも気にしなくなる。

そこで、生活物資&食料品は国内生産品が定着する。

そうすると、今回の中国製品が滞っていて物品がなくなること・届かなくなることは、なくなる。

今回のことを教訓にするのであれば、予備的対策・即応性・安心感の点でBI導入はすべての対策&備えじゃないかとつくづく思った一日です。

  

ご意見・ご質問・ご意見をお寄せください。

コメントはだれでも使えるようにしています。